電子母子手帳とは?
電子母子手帳とはなにか。当ブログでその存在を知った人は新しい言葉かもしれません。この電子母子手帳は株式会社エムティーアイが開発した子育て支援アプリです。
実験的に福島県郡山市にて7月10日より本格的に導入が決まり、提供が開始されます。
子どもの成長記録を始め、自治体の各種制度やサービスを確認できたりと現代の子育て家族にあったサービスが提供されています。
核家族化が問題視されている中で、繋がりを持つ一種のSNSのような機能もあるとのこと。
これが全国に広がれば、各地方自治体がきめ細やかな子育て支援が叶うかもしれませんね。
気になる中身は
このような表示で健康診断などの、アラート機能などもあるそう。
データ共有機能で、離れた家族に身長、体重などの記録情報。
病院や保育施設など、周辺の公共施設の検索など、詳しくはリンク先よりご確認下さい。
そんな今日のニュースはこちら
子育て中のママさん必見!
元保育士、元幼稚園教諭の管理人Mが幼児食インストラクターの資格を取得。子どもの成長に欠かせない栄養の話しや食事のマナーに関する悩み相談など、子どものエキスパートとして何でも答えます。
以下のフォームより友達追加して頂き、スタンプを送信してご予約頂くと通常価格¥1,000を初回無料とさせて頂きます。
《公式LINEアカウント》
《予約フォーム》