ワンオペ育児とは
ワンオペ育児って何?
と初耳な人の為に説明しておくと、パートナーが単身赴任や何らかの事情で一人で育児を行うことを言います。
ではんぜ今になってこの言葉が話題になっているのかというと、始まりはインターネット上での言葉がニュースで取り上げられるようになり有名になりました。
ちなみに、単身赴任の家庭は2002年からの10年間で約8万人増加しているとのこと。
男性の育児参加の時間は?
ではワンオペ育児という言葉が流行っている中、イクメンということばも流行っている。そんな中で実際に男性が育児や家事に参加している時間はというと増えている。これは厚生労働省が調査した数字ではあるが、全ての年代で増えているのがわかる。(具体的な数字で下記のリンク先を参照して下さい)
これだけ子育てが注目されている世の中にあっては微々たる数字ではあるが、女性も社会進出し、共働き世帯が普通になっている現代においては、男性が努力しているという数字ではないと思う。
育児に関して、女性の大変さがフォーカスされる中、大黒柱として毎日奮闘しているお父さんにも理解が必要なのでは無いかと思います。
そんな今日のニュースはこちら